コンテンツまでスキップ
日本語
  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

複数部署管理機能 | クラウドサイン ヘルプセンター

複数部署管理機能

エンタープライズプラン

対応者: クラウドサイン運営事務局

複数部署管理機能には、「メンバーグループ機能」「キャビネット機能」「アクセス許可機能」がございます。

複数部署管理機能はエンタープライズプランでのみご利用可能です。

権限

メンバーグループ機能

キャビネット機能

アクセス許可機能

主な画面構成

エンタープライズプランにおける注意事項

権限

複数部署管理機能には、以下の権限がございます。

  • 組織管理権限

  • キャビネット管理権限

組織管理権限

キャビネット管理権限

なお、複数部署管理機能では、これまでのクラウドサインで存在していた「チーム管理権限」、「書類管理権限」は存在しません。

エンタープライズプランの場合、上記の管理権限に加え、機能によって以下の権限をご利用いただけます。

承認権限 【承認機能】

監査ログ閲覧権限【監査ログ機能】

書類インポート権限【書類インポート機能】

テンプレート共有権限【テンプレート共有機能】

メンバーグループ機能

メンバーグループ機能とは、メンバー(クラウドサインにおけるユーザーアカウント)をグルーピングする機能です。またそのグルーピングしたものをメンバーグループと呼びます。

「組織管理権限」をお持ちの方のみが、メンバーグループの作成、メンバーグループへのメンバー追加・削除をできます。

支社・部署・チーム・個人など、様々な単位で柔軟にメンバーグループを作ることができます。

キャビネット機能

キャビネット機能とは、書類をグルーピングする機能です。またそのグルーピングしたものをキャビネットと呼びます。

「組織管理権限」をお持ちの方のみが、キャビネットを作成することができます。

初期設定では、「すべての書類」キャビネットに書類が格納されていますが、取り扱う部署や書類の類型、取引先など、様々な単位で柔軟にキャビネットを作ることができます。

なお、キャビネット自体は階層化(キャビネットの中に子キャビネットを作成すること)することはできません。

アクセス許可機能

メンバーグループとキャビネットを紐づけることで、支社・部署・チーム・個人など、様々な単位で書類へのアクセスをコントロールすることができます。

「組織管理者」は、キャビネットの作成と、キャビネットとメンバーグループの紐付けを行い、アクセス許可の設定を行うことができます。

「キャビネット管理者」は、自身がアクセス許可されているキャビネット間において、書類とキャビネットの紐付けができます。

■アクセス許可機能の使用例

法務部のキャビネットにアクセスできるのは、アクセス許可されたメンバーグループ(法務部)に所属しているメンバーのみです。(画像の社員A)

また、アクセス許可されているメンバーグループに所属していない場合、法務部のキャビネットにアクセスすることはできません。(画像の社員B)

主な画面構成

主な画面の構成は画像のとおりです。

画面左の黒いナビゲーションに表示されるアイコンをクリックすると、各画面に遷移します。

エンタープライズプランにおける注意事項

複数部署管理機能を搭載したエンタープライズプランでは、現時点では以下の機能はご利用いただけません。ご注意ください。

機能制約の詳細はこちらをご覧ください。

関連記事

複数部署管理機能の操作方法

メンバーや管理者の追加/削除/情報編集をする(エンタープライズプラン)

SSO・JITプロビジョニング機能(エンタープライズプラン)

承認機能(エンタープライズプラン)

監査ログ(エンタープライズプラン)

書類インポート(エンタープライズプラン)